[ スタッフブログ ]

STAFF BLOG

2020.09.13

家族婚・少人数結婚式

いつ?どんな挨拶をすればいい??少人数会食でのスピーチ【謝辞編】

Pocket

前回は、ご結婚ご披露宴で新郎新婦が行う「挨拶」の中より

「ウェルカムスピーチ」についてお話ししました。

 

いつ?どんな挨拶をすればいい??

少人数会食でのスピーチ【ウェルカムスピーチ編】も

ご参照ください。

【例文付き】どんな挨拶をすればいい?少人数会食会でのウェルカムスピーチ

 

このウェルカムスピーチはその名の通り、

ようこその気持ちを込めて一番最初に行う挨拶でした。

そしてご披露宴の結びのご挨拶が、「謝辞」です。

 

今回はご結婚ご披露宴で新郎新婦が行う挨拶「謝辞編」をお届けいたします。

【謝辞とは?】

結婚披露宴の主催者から

ふたりの門出を祝福してくれたゲストや親族へ向けた、感謝の挨拶です。

お越しいただいたお礼、また祝っていただいたお礼を伝えます。

ウェルカムスピーチもお礼のご挨拶ですが、謝辞は結びのご挨拶の為、

これからの抱負なども述べます。

タイミングとしてはお食事が済み、お開きへ向けて挨拶をし、

そのまま退場・お開きという流れです。

 

では誰が挨拶する?

 

お越しいただいた、また祝福していただいたお礼を「主催者」が行います。

 

少人数のご会食会では、お二人が主催者となって、ご家族様を

お招きしますので、このご挨拶はご新郎様、もしくはご新郎ご新婦様の

お二人でご挨拶される事も多いです。

また、ご家族だけではなく、ご親族様もお集まりいただいて

いる場合は、親御様からの謝辞がある場合もあります。

親御様からの場合はご両家を代表してでご新郎父上、

もしくはご両家お父様がそれぞれお話しになる事もあります。

\みんなはどうしてる?こちらもぜひご参考に!/

★ご家族婚・少人数婚パーティーレポート★

ここでは、ご家族婚の場合の新郎謝辞を例に

5つの構成に沿ってご紹介していきたいと思います。

 

新郎が謝辞を述べる場合の構成

1.ゲストへのお礼

ウェルカムスピーチ同様、やはりお越しいただいたことへの

お礼を述べます。

例)

本日はご多用のところ、私たち二人のためにお越しくださいまして、誠にありがとうございます。

2.祝福へのお礼

朝からたくさんのお祝いの言葉もいただくことでしょう。

ぜひこのことについてもお礼を伝えたいですね。

例)

心のこもったお祝いや励ましのお言葉をいただきまして、

深く感謝いたしております。

3.現在の心境やこれからの抱負

ご家族に祝福されて一日をお過ごしになって、どんな気持ちでいるか、

これからどういう家庭を築いていきたいかを述べます。

例)

今日一日を両家の家族で過ごすことができ、

私たちがどれほど家族のみんなに支えられてきたかを、

改めて実感致しました。

皆様からの温かいお励ましを胸に、

これからは2人で力を合わせて幸せな家庭を築いてまいりたいと思います。

4.今後の指導・支援のお願い

新しい夫婦にこれからもお力添えを

いただきたく、今後のお付き合いをお願いします。

例)

とは申しましても、まだまだ至らないところの多い私たちでございます。

皆様には、これからもご指導ご鞭撻のほど、心よりお願い申し上げます。

5.結びの言葉

お越しいただいた皆様の幸せも祈って結びます。

例)

結びに、皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げまして、

私たち二人からの挨拶とさせていただきます。

本日は誠にありがとうございました。


このように、5つの構成に沿って

あとは自分たちの言葉で伝えることが重要です。

ウェルカムスピーチに比べると少し長く、

また結びのご挨拶ともなると緊張も高まるかもしれません。

暗記してスマートにお話しできれば尚良しですが、

お守りに原稿をご用意しておいてもよろしいかもしれません。

よく「カンペ」と言って目立たないメモ書きを

連想する方も多いですが、原稿をご用意いただく場合は

厚手の白い便箋など、きちんとした用紙でご用意することを

オススメします。

途中で緊張して頭が真っ白になってしまったら・・・

深呼吸して「緊張してしまったので、失礼します。」と言って

原稿を綺麗に広げましょう。

その場にいるお父様や、ご親族がいる場合はおじ様も、

ご自身も経験のある緊張のシーンですので、もちろん微笑んで

受け入れてくれますよ。

 

【スピーチ・ご挨拶の重要ポイント】

ウェルカムスピーチも謝辞も、お二人の大事なご結婚式のご挨拶です。

原稿が出来上がったら添削する際に注意したいこと。

忌み言葉

忌み言葉とは、別離や不幸を連想させる言葉で、

招待状はじめ、ご結婚式では避けて使わないようにします。

 

【例】

別れる・割れる・切る・流れる・戻る・返す・帰る・枯れる・最後・おしまい など

別れを連想する言葉のほかに、

「皆々様・重ね重ね・いろいろ・たびたび・別々」など

繰り返しを意味する「重ね言葉」

(同じ言葉や同じ意味の言葉を重ねたもの)

 

も避けましょう。

構成と使わない言葉に注意して、「謝辞」も考えてみてください。
二人が親御様のもとを離れて、巣立ってゆく最初の日。
いつの間にかこんなに大人になって・・・と
親御様も感慨深くなることでしょう。
もちろん、せっかくお越しいただくご家族へ、
素敵なご挨拶ができるように私たちもお手伝いさせていただきます。
「こんなことは言っても大丈夫??」

「緊張して原稿を出す時のスマートな方法を教えて!」

などなど、プランナーへご相談くださいね。

\みんなはどうしてる?こちらもぜひご参考に!/

★ご家族婚・少人数婚パーティーレポート★


“横浜の和装・少人数結婚式「三渓園」”

日本らしい和装の結婚式がしたい

歴史を感じる場所で結婚式がしたい

料亭のような日本料理でおもてなしがしたい

自分たちだけで貸切の結婚式がしたい

“少人数結婚式のこだわりを叶えて下さい”

司会者を入れなくても

派手な演出を入れなくても

間が持たないんじゃないかしら…の心配はいりません

三渓園の少人数結婚式そのものが特別な演出となります

ふたりの思いを三渓園ウェディングで叶えてください

青空にそびえる茅葺の屋根

建物に入った瞬間に香る檜と畳の香り

柱、梁、ガラスのひとつふとつに歴史が息づく日本家屋

明治の文化人や芸術家が滞在したお部屋で挙げる和の挙式は

厳かで神秘的な結婚の誓いとなります

春には鶯(うぐいす)の囀りを聞きながら、

秋には真っ赤に染まる紅葉の庭園で行う和菓子ビュッフェは

自然と一体になってゲストと過ごすひと時となります

三渓園の結婚式に派手な演出は不要です

“三渓園で結婚式を挙げることそのものが

最高の演出、ゲストへのおもてなしです”

三渓園の結婚式のことなら私たちミルキーウェイにお任せください!

誰に相談していいか、

何から始めていいかわからない…

そんなおふたりはミルキーウェイにお気軽にご相談ください。

ミルキーウェイのプランナーは20年以上の経験を持つものばかり

三渓園ウェディングが開始されてから

三渓園の結婚式を立ち上げた実績と

お客様と共に積み重ねた経験で

あなたの三渓園ウェディングををサポートいたします。

「これまでで一番素敵な式だった」

とゲストから言われる結婚式の一歩に

まずは【三渓園少人数ウェディング相談会】へお越しください

私達は即決を迫ったりしておりませんので

悩みを聞いてもらおう、

くらいお気軽な気持ちでお越しください。

フェアに行く前にメールで相談という方は

↓↓↓こちらから↓↓↓

お問い合わせメールフォーム

お待ちしています!!!

お電話でのご相談は045-651-1910

ステキなお二人にお目にかかれるのを楽しみにしております!


三渓園で結婚式 横浜の和装・少人数結婚式

三渓園ウェディング

このページの先頭へ